 |
カワセミ♂ (11/27) |
|
全長17cm。頭から背中にかけては金属光沢のある青緑色、胸から腹にかけてはオレンジ色の美しい鳥で、「野鳥の宝石」「水辺の宝石」と呼ばれます。 ここ野川でも一番人気の鳥です。

|
 |
カワセミ♂ (10/17) |
|

|
 |
カワセミ♂ (4/14) |
|

|
 |
カワセミ♂のホバリング (4/16) |
|
カワセミはハミングバードのように飛びながら空中停止が出来ます。 こうして上空から餌の魚を探し、見付けると一気に水中に飛び込みgetします。

|
 |
カワセミと書くより「翡翠」の方が・・・(12/9) |
|
カワセミは漢字では「翡翠」と書きます。この写真だけはカワセミよりも翡翠と題名を付けたくなりますね。

|
 |
カワセミ♀ (1/6) |
|
カワセミの♀は嘴の下部が赤いので♂と容易に区別が付きます。

|
 |
カワセミ♀ (11/5) |
|

|
 |
カワセミ♀(12/21) |
|

|
 |
カワセミ♀の飛翔 (12/21) |
|

|
 |
カワセミ若鳥の♀ (12/31) |
|
春から初夏にかけて生まれた若鳥の♀です。成鳥に比べて嘴の下部の赤色の部分が未だ狭く小さく見えます。

|
 |
カワセミ幼鳥♂ (8/3) |
|
幼鳥は嘴が短く、羽色が全体にくすんでいます。

|
 |
カワセミ幼鳥 (6/8) |
|
幼鳥は胸のオレンジ色部分に緑がかった焦げ茶が混じり、足指も黒っぽいのが特徴です。

|
|