野川の昆虫 


アゲハ (10/1)

ツマグロヒョウモン♀ (9/21) 

アカタテハかと思っていたらツマグロヒョウモンの♀と教えて頂きました。
南国の蝶ですが温暖化の影響か北限が徐々に上がってここ数年、東京、神奈川でも見られるようになったそうです。

ツマグロヒョウモン♀ (9/21) 

ツマグロヒョウモン♂ (10/1)

アオスジアゲハ (10/1)

アオスジアゲハ (9/16) 

アオスジアゲハ (9/16) 

ツマキチョウ (4/25)

庭のヤマホロシの花芽に見かけぬ蝶が留まっていました。蝶に詳しいHさんにお尋ねしたところツマキチョウだそうです。ゆっくり留まっていてくれたので10cmの距離で眼まではっきり撮れました。

ツマキチョウ♂  (4/6)

サクラの開花とともに今年も野川はツマキチョウの季節です。
褄が黄色い蝶でツマキチョウ。女房曰く「妻貴重」(^^;)

ツマキチョウ♂♀ (4/6)

鳥の世界も一緒ですが人間以外の動物は皆♂の方が綺麗です。
このツマキチョウも♀(手前)は色気が無く地味ですね。

ミツバチ (9/8) 

珍しく庭の花にミツバチがやって来ました。この辺りは木や草花が多いのにミツバチは殆ど見掛けません。

アキアカネ (9/6) 

「赤トンボ」の代表選手です。秋になると赤味を増して高原から町に下りてきます。

アキアカネ (9/6) 

抜けるような高い青空をバックに羽根の網目が見事です。

ヒメアカタテハ (8/22) 

キクイモの花とヒメアカタテハ(9/20)

ベニシジミ (8/22) 

小さくてもとても綺麗な蝶です。今、野川の岸辺をたくさん飛び回っています。

ショウジョウトンボ (8/22) 

赤トンボの中でも赤の色が一段と鮮やかなトンボです。アカネトンボと違って♂は初夏から真っ赤な色を見せてくれます。

オオシオカラトンボ (8/22) 

マメコガネ (8/22) 

作物の葉を食い荒らす害虫として嫌われ者ですが金属光沢の緑が美しい虫です。

マメコガネ交尾 (8/22) 

キチョウ (8/13) 

キチョウ (10/12) 

シジミ (9/8) 

ヤマトシジミかルリシジミじゃないかと思いますが・・・

キマダラセセリ (8/13) 


クロアゲハ (8/25) 

庭のポトスの葉に大きなクロアゲハがやってきました。

コミスジ:タテハチョウ科 (8/25) 

ハグロトンボ (6/19) 

庭の木に来たハグロトンボです。金緑色の頭と、羽の黒赤のグラデーションがとても綺麗です。飛び方もヒラヒラと優雅ですよ。

ハグロトンボ (9/6) 

今夏はハグロトンボが多いようです。水辺に舞う姿がよく見られます。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ