 |
ホオジロ♂♀ (1/26) |
|
全長16.5cm。川沿いの葦原に番でやって来て餌をとっていました。 手前が♂、奧が♀です。

|
 |
ホオジロ♀ (2/14) |
|
上の写真で♂♀を比較するとよく判りますが眉と頬の白の間が♂は黒、♀が褐色です。この個体は目も可愛いし(^^)間違いなく♀です。

|
 |
カシラダカ (11/16) |
|
全長15cm。ホオジロよりは少し小型ですが同じ仲間です。短い冠羽があるので「頭高」です。野川沿いで見られるのは希です。

|
 |
アオジ♀ (12/22) |
|
全長16cm、これもホオジロの仲間です。 野川沿いのツツジの植え込みの際で餌を啄んでいます。ツッ ツッ と間欠的な独特の鳴き方をするので居るのは判っていてもなかなか姿を見せてくれません。

|
 |
アオジのペアー (12/22) |
|
こうして上から見ると枯葉の落ちた草むらでは保護色になり見付け難い鳥です。 左が♂、右が♀です。

|
 |
アオジ♀ (12/22) |
|
体全体に黄味が強く目先(目と嘴の間)が♂ほど黒くないので区別が出来ます。

|
 |
アオジ♂ (12/22) |
|
♂は頭、顔が黒く体全体も♀よりは黒味が強く見えます。

|
 |
メジロ (3/4) |
|

|
 |
メジロ (3/19) |
|

|
|